アルピナの板金塗装・修理実績 | B3・3.3(アルピナブルー), フロントフェンダーのペイント劣化 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金

東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します.

ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図

wako-car.co.jp

ホーム >> このような車を直しています >> アルピナの修理例紹介 >> ●ALPINA・8
 
 
アルピナB3・3.3の塗装劣化の修理 ALPINA B3 3.3 (E46)

 アルピナB3・3.3 のフロントフェンダーの
 塗装劣化の板金塗装修理。
 数年前に弊社で修理した「B3・3.3」とは
 別の車輌になります。
アルピナB3・3.3の前フェンダーの塗装劣化  右前フェンダーの塗装劣化の詳細。
 屋外駐車で10年以上経ってくると
 クリア層と色の層が分離して
、日焼けした肌がむけるようにクリア層が
 剥がれてきます。これは塗装の寿命
 みたいなものだと思います。
アルピナB3・3.3の前フェンダーを下地まで研磨  早速修理を開始。通常、塗装が劣化
 している場合はその部品を脱着して、
 鉄板まで全て塗装を剥離して、下地から
 やり直すところですが、今回は症状が
 初期ということもあり、
 痛んだ塗装の層まで研磨して、
 サフェーサーで下地を作ることにしました。
アルピナB3・3.3の前フェンダーにサフェを塗装  フロントフェンダーに下地の
 サフェーサーを塗装。
アルピナB3・3.3の前フェンダーにアルピナブルーを塗装  フロントフェンダーに
 アルピナ・ブルーをペイントしました。
 通常の車なら、この後
 鏡面仕上げのバフ掛けをして完成。
 というところですが、最後にストライプを
 貼る作業があります。
アルピナストライプ  アルピナ・ストライプ(デコライン)の
 貼り付け準備をしているところ。
 このストライプを貼るのが
 また大変だったりします。
アルピナB3・3.3にアルピナストライプを貼り付け  アルピナストライプの位置決めを
 しているところ。
 アルピナストライプの貼り付けは、
 センスが必要な作業になります。
アルピナB3・3.3のフェンダー修理が完了  無事にストライプを貼り終え、
 外していた全ての部品を
 組み付けして完成。
キレイに直ったアルピナB3・3.3のフェンダー  キレイに仕上がりました。アルピナブルーの
 色も違和感なく合いました。
 この度は東京下町の板金屋・和光自動車を
 ご利用頂きありがとうございました。
 今後も腕のいい、上手な工場を目指して日々
 精進していきます。
アルピナB3・3.3を後ろから撮影 アルピナB3・3.3
アルピナB3・3.3とアルピナのデコライン  残ったアルピナストライプはお客様に
 お渡ししました。




仕切り線
トップページへ   | メール相談のアイコン 修理のご相談はコチラ
仕切り線




有限会社 和光自動車鈑金
〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6
TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054


_W_ ~a~ ..k.. ~o~ - _C_ ~a~ ..r..
T o k y ~o~ - - -

Copyright c 1998〜2019
Wako Car Tokyo Allrights Reserved.