ベンツの板金塗装・修理実績 | ベンツCクラス,C250・アバンギャルド(W204)のリヤフェンダーの凹み・キズ修理 | 和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ベンツの修理例紹介 >> ●ベンツ・18 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Mercedes Benz C250 Avantgarde (W204) ベンツCクラス、C250アバンギャルド(W204)の リヤフェンダーの破損修理。 東京都北区からご来店されました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
奥に押し込まれたようにパネルが凹んで いました。破損したテールランプとの段差から その深さを感じてもらえるかと思います。 ディーラーさんの見積もりでは、リアフェンダーは交換で 総額\60万以上と言われたそうです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアバンパー左側面は、全体に歪みと傷があり、 メッキモール近くの角には穴も空いていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは、リアバンパーの右下の歪みの画像。 右側の下には別件での破損があって、バンパー下部が 「くの字」に曲がっていました。 こちらは塗装はせずに 「出来る範囲で修正してもらえれば十分」 というご依頼でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
トランク内の内張りを外して、リアフェンダー内部の 破損状況を確認。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
左は、トランク内から見たタイヤハウスの内側の画像。 左リアのタイヤハウスのインナー部と、リアフェンダーが 接触していました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
テールランプがつくあたりの裏側の画像。 だいぶ奥に曲がってはいましたが、フロアパネルまでは 破損が及んでいませんでした。もちろんフレームも 曲がってなかったです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアバンパーを外した画像。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは右側のバンパー側面を裏から支える リテーナー。 バンパーの表だけでなく、内部の補強部品も 曲がっていました。 これらの部品は一度車から外して まっすぐになるように板金しておきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダー・パネルの板金を開始。 かなり奥に押し込まれていたので、 フレーム修正用のタワーを使って、 荒引きを行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
引き過ぎると逆に形が崩れてしまうので 慎重に引っ張っていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパーとのあわせ部を引き出しているところ。 パネルが平らになっても、バンパーやテールランプの 合わせがズレていると残念な見た目になってしまいます。 ココを合わせられるかどうかで 仕上がりの見栄えが変わってきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
テールランプも仮組みしてみたところ いけそうな感じだったので、パテ付けの 準備を開始。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
剥き出しになった鉄板を細かいサンダーで 研磨して、パテ付けの準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
パテ研ぎの終わったリアフェンダー。 この後、サフェーサーを塗装します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアバンパーも同時進行で 穴が空いていた箇所を埋めて 変形部を修正しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーのサフェを研磨したところ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
本塗りのシルバーが塗りあがったバンパー。 今回は1本丸ごとは塗らずに、半分までの塗装で 仕上げています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーにも本塗りのシルバーを ペイント。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装の乾燥後に、鏡面仕上げのバフ磨きをし、 外していた全ての部品を組み付けて完成。 テールランプもいい感じに組むことができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
酷い破損でしたが、なんとかキレイになりました。 今回、部品交換したのは、 テールランプと、小さなリテーナーの2点だけです。 大物部品を交換せずに修理で直したため、 かなり格安に仕上げることができました。 弊社は東京下町の板金屋です。腕のいい、 上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright c 1998〜2015 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |