ベンツの板金塗装・修理実績 | ベンツE300(W211) のドアの破損とドアミラー交換 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ベンツの修理例紹介 >> ●ベンツ・27 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Benz E300 (W211) ベンツE300(W211) の右前ドアの鈑金塗装と、 右前ドアミラーの交換修理を行いました。 ディーラーではドアパネルは交換対応だったようですが、 「叩きでなんとかドアミラ―がつくようにして欲しい」 とのご希望だったので、鈑金で修理することに なりました。 下画像は破損個所の詳細。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアミラーは支柱がガタガタの状態で、 レンズは割れ、ミラーの開閉機能も壊れて いました。 今回、ドアミラーは中古の同色のものが 見つかったので、それを使って交換しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらはドアミラー取り付け部の歪み。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアミラー取り付け部には、パネルとの間に 隙間が空いている状態でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
鈑金が終わってパテ付け、それの研磨が 終わったところ。 この後、下地のサフェーサーを吹いて、 本塗りのブラックを塗り上げました。 いつものように、ドアの開口部には専用の ビニールで養生し、作業の粉塵が入らない ようにしてから修理をしています。 この時期はあまりに忙しく、途中の画像の ほとんどを撮り損ねました・・・。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
本塗りブラックのペイント乾燥後に 鏡面仕上げのバフ磨きをし、 外していた全ての部品を組み付けて完成。 今回入手した中古ドアミラーは、同じ色のミラー だったので、ペイントをせずにそのまま取り付ける ことができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアミラーの付け根もなんとか隙間なく 仕上がりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
お客様にお渡しする前の画像です。 弊社は東京下町の板金屋です。腕のいい、 上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright c 1998〜2016 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |