ジャガーの板金塗装・修理実績 | ジャガー・XK8, バンパー,フェンダー,トランク,ルーフの割れ凹みキズ,塗装の劣化 | 東京 和光自動車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ジャガーの修理例紹介 >> ●ジャガー・1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Jaguar XK8 Coupe ジャガー XK8の前バンパーの割れ修理。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
白いスジの部分が割れている箇所になります。 このXK8のバンパーはウレタン製のため、 割れてしまうと、ディーラーだと必ず交換に なってしまうようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパーは外してから修理作業を行ないました。 画像はクラックの接合作業が終わって、 サフェーサーが塗られたバンパー。白い部分が サフェーサーになります。バンパー専用のものを 塗装してあります。 割れていた箇所の裏側には、専用の材質で 補強も行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
本塗り塗装が終わった後、バフ磨きで 鏡面仕上げをして、バンパーを組み付けたら 完成です。 今回はバンパー1本塗りで仕上げました。 お客様にお渡しする前の画像です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Jaguar XK8 ![]() ジャガー XK8の前バンパー及び、 左フロントフェンダーの板金塗装修理。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパーは外して作業しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
左ヘッドライトを外し、フェンダーの 下側裏を支えるステーを修理しているところ。 フェンダー破損時に押し込まれて変形した ようです。外して個別に板金しました。 その他、左右フェンダーのバンパー取り付け部の 受け側のナットがほとんど外れていました。 以前のバンパー脱着時に強く締め込み 過ぎたことが原因のようです。 XK8のバンパーの取り付けナットは強く締めると カシメが抜けてしまうようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ヘッドライト裏側の取り付け用ナットも 衝撃で折れて、取れていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
上画像のナット部を取り付けたところ。 このくらいであれば修理可能です。 XK8のヘッドライトは交換になるとかなり高いので できるだけ修理で対応しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
板金塗装完了後に、鏡面仕上げのバフ磨き、 外していた各部品を組み付け完成です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
お客様へお渡しする前の画像です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Jaguar XK8 ![]() ジャガー・XK8・グレーメタリックのルーフ塗装の 劣化及び、トランク塗装の劣化修理。 ヨーロッパ車のシルバー系は、クリア層が劣化して 艶がなくなってしまう個体があります。 お車を確認した感じでは表面のクリア層のみ 劣化しているようでした。通常、こういった 修理は塗膜を完全に剥がして鉄板から直す ことが多いですが、今回は予算の都合もあり 鉄板まで剥がさない方法で修理しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ルーフの研磨途中の画像です。ルーフも鉄板まで 剥かずに下地層までの研磨で修理しました。 これは作業途中の画像で、この後、これより 下の層まで研磨してからサフェーサー作業を 行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
研磨終了後に、硬化剤を入れるタイプの2液型の サフェーサーをトランクに吹き上げたところ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
同じく、サフェーサーを塗装したルーフパネル。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装後、鏡面バフ仕上げをして完了です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
仕上がったルーフパネル。 美しい塗装が蘇りました。 この度は東京下町の板金屋・和光自動車鈑金を ご利用頂きありがとうございました。 今後も腕の良い、上手な工場を目指して日々 精進していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright © 1998〜2011 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |