マツダの板金塗装・修理実績 | RX-7・タイプRS(FD3S)の前後バンパーの破損の修理.社外品ホイールから純正への交換も | 和光自動車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> マツダ(MAZDA)の修理例紹介 >> ●マツダ・8 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Mazda RX-7 Type RS (FD3S) マツダ・RX-7・タイプRS(FD3S)、の 前後バンパーの破損修理を行いました。 入庫のついでに、社外品ホイールから 純正ホイール(中古)4本への交換も行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
前バンパーの下側には亀裂が入っていました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパー破損の衝撃で左前フェンダーの建付けが 狂ったとのことで、その調整も行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フェンダーライナーとフェンダーパネルとの隙間が 完全に空いていました。 この分だけ全体に狂いが出ているようでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらはリアバンパーの詳細。 リアは破けてはいなかったので、車に着けたままで 修理することになりました。 今回の破損でマフラーのフィニッシャーも曲がって いたので、それも修理することになりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フロントバンパーを外してみると、 内部のレインフォースに数か所割れが見つかりました。 今回破損したのとは逆側の割れが特に酷く、、、 おそらく前のオーナーの方がバンパーフェイスだけを 直して、レインフォースは壊れたまま組み上げて いたようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
破け修理のために外した前バンパー。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
破けた個所の詳細。 亀裂は、バンパー裏側から 専用の接合剤でくっつけました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
割れの接合ができたところで、 表面の修理に入ります。 傷になっているところ以外にも、破損の衝撃で 細かいヒビが発生していました。 研磨する範囲の目安とするために、 ヒビを赤いマジックでチェックしています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
細かいヒビを研磨で滑らかに削ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
専用のパテを付けて、さらに平滑に研磨して サフェーサーを塗装します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
下地のサフェーサーが塗り上がりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リヤバンパーも同じように、樹脂パーツ専用パテを つけて直していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
パテを平滑に研磨して、下地のサフェーサーを塗装。 この後、本塗り塗装の準備に入ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リヤバンパ―にボディ色のサンバースト・イエローを ペイントしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フロントバンパーにもサンバースト・イエローを ペイントしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
レインフォースの割れについては、前オーナーが 割れたまま付けていたようなので、このまま使用しても 良いようにも思いましたが、お客様からの「この機会に 直しておきたい」とのご希望で修理することになりました。 一応、新品のレインフォースの値段を調べたところ、 ¥69000+税 と、かなり高価でした。 前オーナーが割れたまま使っていた理由が分かりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
外してみると、バンパー下側にも割れがあることに 気が付きました。 この際なので、そちらも修理しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
割れた個所を接合剤でくっつけたところ。 かなりガッチリ接合できたと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
修理したレインフォースを車体に組み付け。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
マフラーのフィニッシャーの曲がりも鈑金しました。 当て板とハンマーを使ってトンカン叩いて・・・、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
鈑金の完了したマフラー・フィニッシャー。 キレイな円に整形できました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ホイール4本の交換も行いました。 入庫時にはエンケイ製のホイール4本が入っていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
これが今回交換した中古の純正ホイール4本です。 年代の割りに良い状態の物が見つかりました。 ホイールサイズは、当時の17インチ/8.5J2本と、8J2本。 ついでなので、グッドイヤー・イーグル・レブスペックRS-02 の新品タイヤ4本・前235/45R17・後255/40R17を 組んでの取り付けとなりました。 タイヤサイズも当時の純正サイズになります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
新品タイヤを組んだ純正ホイール4本と、 その他、全てのパーツを組み付けて完成。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リップスポイラーは新品の純正スポイラーに交換しました。 (プラ素地・黒の仕上げが当時の仕様になります) 左フロントフェンダーの建付けも調整しておきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアバンパーのエンブレム3点は、新品部品に 交換しています。 この度は東京下町の板金屋・和光自動車鈑金を ご利用頂きありがとうございました。 今後も腕のいい、上手な工場を目指して日々 精進していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright © 1998〜2017 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |