ミニの板金塗装・修理実績 | ミニ・BMC(MK10), ドアの錆びとルーフの塗装劣化 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ミニ(Mini)の修理例の紹介 >> ●ミニ・2 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Rover Mini BMC (MK10) ローバー・ミニのドア下部の錆び修理です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
店頭見積もりに来ていただいた時の画像です。 ドアの表面にも、ブツブツと、サビが浮き出ていました。 当初は、中古のドアに交換することも検討していた のですが、見つかった中古ドアが、どれも同じように 下側が錆びてきているものしかなかったので、 今のドアを修理することにしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアを外して裏側から確認すると、インナーパネルと、 アウターパネルの合わせ面が錆びの起点に なっているようでした。 湿気取りの穴も空いているのですが、 折り曲げてある部分から下端まで深さがあるため、 その部分に水分が溜まって錆びてしまうようでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
左の画像は、サビの酷い部分を切り取ったところです。 下の画像は、折り曲げ加工して作成したドアの下部です。 これを溶接することで、錆びていた表面と裏面を 一気に新しい鉄板にします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
加工・作成したT字の鉄板を溶接したところ。 水抜きの穴もオリジナルと同じように空けておきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
パネルの表面には浅い歪みもあったので、 今回のサビ修理と一緒にならして修正して いきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
サフェーサーを塗装したところ。 画像のクリアのシートは、作成途中のドアハンドルの パッキンです。 元のパッキンは劣化でボソボソになっていました。 Rover Mini のドアハンドルは金属性なので、パッキンを 必ず入れないといけません。 金属同士が接触するところ には、パッキンを入れないととサビが発生しやすくなって しまうからです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドア裏側の下部を塗り上げたところ。 先に裏側を仕上げて、表面は後から塗り上げました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
今回、ドアの修理と一緒に、屋根の劣化も直しました。 全体にサフェサーを塗り上げたところ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは、一緒に修理することになった、 リアのトランクの部品。 これも劣化して色が変わっていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
屋根を塗り上げたところ。 この車は、屋根も同色の緑だったのですが、 今回の修理のついでに、屋根だけ緑から白に 色変えすることになりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗りあがって、バフ磨きも終わったドア。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
車に組み付けて完成! ストライプテープは、前後のラインとズレができないように 組み付けた後に貼っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
お客様にお渡しする前の画像。 ルーフも緑から白に変わりました! 弊社は東京下町の板金屋です。腕のいい、 上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright © 1998〜2013 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |