ミニの板金塗装・修理実績 | ミニ・クーパー(R50) のボンネットの塗装の劣化修理 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ミニ(Mini)の修理例の紹介 >> ●MINI・6 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
BMW MINI COOPER (R50) BMW・ミニ・クーパー (R50) のボンネットの塗装の 劣化修理。 レッドは塗装が劣化すると、赤の顔料の層と、 クリア層が分離して剥がれてきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ボンネットの中央左右にはサビも発生して いました。こちらは左側。 この部分にはマグネット製のストライプが貼られて いたようで、そのマグネット製ストライプと塗装の間に 水分が留まる状態が長く続いて、サビが発生する 原因になっていたようでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは右側の錆の詳細です。 パッと見でも、錆が深そうでしたので 本来ならボンネット交換したほうがお勧めでは ありましたが、予算等のご都合もあり、今回は このボンネットを修理することになりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
旧塗膜の全剥離になるので、ボンネットは外しました。 この初期型BMW・ミニは、ボンネットにヘッドライトが 着く構造のため、ボンネットには通常よりも多くの 付属物が着いていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ボンネットが外れたところ。 劣化した塗装の剥離の準備をしていきます。 プレスの際に剥離剤が着くと、後の処理が大変 なことになるので、剥離剤は平面の部分にのみ 塗っていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
剥離剤で劣化した色を剥がしているところ。 簡単な面のみ剥離剤で剥がして、細かいところは研磨で 少しづつ塗装を落としていきます。 剥離剤は絶対にパネルの端まで塗ってはいけません。 後で非常に面倒なことになります。やってみると分かります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
マグネット式のストライプが貼られていた部分の 赤錆の詳細です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
鉄板まで剥きあげました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
このままクリアを塗れば、デロリアン風ボンネットが できるところですが、、、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
下地のプライマーをペイント。 デロリアンではなく、スケキヨ風になりました。 この状態で凹んでいる箇所がないかチェックを 行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
3か所ほど凹みが見つかったので修正のために パテを着けておきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
パテを平滑に研磨したところで、今度は サフェーサーをペイント。 本塗り塗装の準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
本塗りのレッドが塗り上がりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは右リアフェンダーの傷のバフ磨きの様子。 「傷がいくつかあるので、磨きだけして欲しい」との ご希望だったので、塗装はせずにバフ磨きだけ 行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ボンネットの塗装を強制乾燥させ、鏡面仕上げの バフ掛け、外していた全ての部品を組んで完成。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
キレイに仕上げることができました。 この度は東京下町の板金屋・和光自動車を ご利用頂きありがとうございました。 今後も腕のいい、上手な工場を目指して日々 精進していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright c 1998〜2016 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |