ニッサンの板金塗装・修理実績 | 日産・モコ(SA0)のリヤフェンダーとドアの板金修理 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車も直しています >> 日産(NISSAN)の修理例紹介 >> ●ニッサン・14 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
NISSAN MOCO (SA0) ![]() ニッサン・モコ(SA0)の 左リアフェンダーと後ドアの板金塗装修理。 下は破損箇所の詳細。 リアフェンダーはガソリンの給油口周辺にまで 歪みが入っていました。 ドアは全体に大きく凹み、メッキのドアハンドル にも傷が入っていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
いつもように車内に作業の粉塵が入らないように 専用のビニールで養生してから修理を行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーは板金で対応しました。 このリアフェンダーは裏側から押し出すのが 難しい構造だったので、パネルに引き出し鈑金用の ピンを溶接して、それを引っ張ることで凹みを 鈑金していきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ある程度パネルを引き出したところで 旧塗膜のエッジを滑らかに研磨して パテ付けの準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは工場に届いた中古ドア。 ドアのほうは、同じ色の美品の中古パーツが 見つかったので、それを使って交換修理することに なりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
中古ドアを仮り付けして、 リアフェンダーにパテをつけたところ。 ドアからフェンダーに繋がるプレスラインが あったので、それがズレないように気を付けながら 作業を進めました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
パテの研磨が終わりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーにサフェーサーをペイント。 この後、サフェを平滑に研磨して、本塗り塗装の 準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーが塗り上がりました。 ドアの開口部まで歪みがあったので、 その部分まで色を入れています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装の乾燥後に鏡面仕上げのバフ磨きをし、 外していた全ての部品を組み付けて完成。 同色の中古ドアも無事に着きました。 ドアハンドルは中古ドアに付属してきたものを 使用しました。 この中古ドアはとても美品で当たりの品でした。 トータルでかなり格安に仕上げることができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアから続くフェンダーのプレスラインも無事に 再現できました。 画像は隣の白い車が写り込んで変に見えますが 色のほうもピッタリ合っていました。 弊社は東京下町の板金屋です。腕のいい、 上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright c 1998〜2016 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |