ニッサンの板金塗装・修理実績 | モコ・ブランベージュセレクション(SA0)の左リヤフェンダー周りの破損.格安な費用で修理 | 和光自動車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車も直しています >> 日産(NISSAN)の修理例紹介 >> ●ニッサン・16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
NISSAN MOCO Blanc Beige Selection (SA0) ニッサン・モコ・ブランベージュ・セレクション(SA0)の 左リヤフェンダー周りの破損の板金塗装修理。 下は破損箇所の詳細。 後方から押し込まれたような状態で、 行き場のなくなったパネルが外側に膨らんで いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーは全体に前方に押されて リアドアと接触している状態でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアバンパーを外したところ。 バックパネルについている 「エア・ベンチレーター」の弁が無くなって いたので、新品部品に交換しておきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
いつもように車内に作業の粉塵が入らないように 専用のビニールで養生してから修理を行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リヤフェンダーのアウターパネル、インナーパネル、 バックパネルの端が全て押し込まれていたので、 フレーム修正機にセットして引き作業をおこないました。 軽でも、これだけ破損していると簡単に直すことは できません。フレーム修正機のタワーで少しづつ 引き出しながら、パネルを鈑金しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーのカタチがある程度整ったところで、 破損個所周辺の塗膜のエッジを滑らかに研磨して パテ付けの準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーにパテをつけたところ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ある程度パテを研いだところで、 バンパー、テールランプを仮付けしました。 フェンダーには、各部品に繋がるプレスラインが あったので、それがズレないように気を付けながら 作業を進めました。 今回、テールランプとリアバンパーは中古部品を 使用しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーにサフェーサーをペイントしました。 この後、サフェを平滑に研磨して、本塗り塗装の 準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは、フロントバンパー。 右側に歪み傷があったのを、今回入庫のついでに 直すことになりました。 画像は変形部を修正しているところ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
上記のサフェを平滑に研磨して、本塗り塗装の 準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
前バンパーに本塗りのホワイトをペイント。 今回、前バンパーは部分塗装で仕上げています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リアフェンダーも塗り上がりました。 給油口の内部にも歪みがあったので、 その部分まで色を入れています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装の乾燥後に鏡面仕上げのバフ磨きをし、 外していた全ての部品を組み付けて完成。 テールランプ、リアバンパーも問題なく収まって います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
各部品に繋がるフェンダーのプレスラインも 無事に再現できました。 リアドアと接触していたパネル間の隙間も 元の寸法に戻すことができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
前バンパー右の歪み傷もキレイに直りました。 リヤフェンダーは、溶接で着けられているので リアフェンダー交換になると、かなり高額な 修理になります。今回はリヤフェンダーは板金し、 テールランプ、リヤバンパーも中古部品を使うなど、 費用を抑えて修理することができました。 弊社は東京下町の板金屋です。 腕のいい、上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright c 1998〜2017 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |