ポルシェの板金塗装・修理実績 | 911T・タルガ(901), ホイールのペイント劣化の塗装修理 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ポルシェの修理例紹介 >> ●ポルシェ・15 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Porsche 911T targa (901) ポルシェ・911T・タルガのホイールの塗装修理。 「ホイールの黒い部分を塗り直して欲しい」 というご依頼でした。 実車を拝見してみると、塗り分けしてある黒色の 塗料が劣化で剥がれていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
弊社のアルミホイールの塗装修理は 必ず入念な洗浄を行ってから 作業をしています。 今回も4本ともしっかり洗浄しました。 タイヤとホイールも、いつもどおり分離せずに 修理しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
洗浄が終わったところ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
アルミの素地部分はできるだけ研磨で磨き上げて 汚れを除去しておきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
アルミの素地の部分は残すために マスキングをしておきます。 画像の黒い部分は、研磨では落とせない 塗装です。劣化していても、磨きで全て 落ちきらないことも多いです。 このまま黒を塗ると、古い色との化学反応で 縮れや、酷いエッジマッピングなどの不都合が 起こるので、本塗りの前には特別な 下地処理を行ってから黒色を塗りました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装が完了したところ。 黒く塗った部分にうねりのような波が 見えますが、これは、アルミの素材自体が そういった造形になっているからです。 今回は、お客様と相談の上、そういった部分を 平らにすることなく、そのまま塗装しました。 こういった部分は古い工業製品の「味」でも あるので、そのまま整形上の波を残すのも 悪くない選択かと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装完了後の詳細。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗りあがったホイール詳細。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
仕上がったホイールを車に取り付けて完成。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
911Tの「T」は、タルガの意味ではなく、 この頃の911のグレード名だそうです。 この型のタルガは、タルガ・バーが太くて デザイン的なアクセントになっています。 バーの材質はステンレスのようでした。 エンジンを掛けてみると、40年近く前の車とは 思えないほどの好調なフィーリングでした。 この週は工場に3台のポルシェが入庫していました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright © 1998〜2015 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |