ポルシェの板金塗装・修理実績 | 911・カレラ(930)のボディコーティング施工 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ポルシェの修理例紹介 >> ●ポルシェ・27 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Porsche 911 carrera (930) ポルシェ・911・カレラ(930)のボディコーティング施工。 まずは現状の塗装の状態を確認。 ガレージ保管車のため汚れてはいなかったので 専用の不織布で軽く埃を払いながら 点検を行っていきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
点検した結果、軽くバフ磨きを掛けてから コーティングを行うことになりました。 バフ磨きの前には、ボディの開口部とゴム部を マスキングしておきます。 開口部へコンパウンドの研磨粉が入らないように するのと、塗装面以外の部分にバフが 当たらないようにするためです。 マスキング後に、鏡面仕上げのコンパウンドを使い バフで磨いていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
磨きが終わったら、一度ボディを洗浄。 溝、パネルの合わせ目などに入ってしまったコン パウンドを水で洗い流します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
洗浄後に再びボディの開口部とゴム部をマスキングし コーティングの準備をしていきます。 丁寧なバフ磨きにより、この時点で かなり綺麗に なっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カレラ・ウイングの格子も一個一個マスキングしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
準備ができたところでコーティング作業を開始。 今回は弊社のスタンダードの材料を使って コーティングを行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
コーティング後、数時間待ち、硬化が確認できたら 余分なコーティング剤を洗い流して完成。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
車の顔であるボンネットもキレイになりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カレラ・ウィング、ルーフ、リアフェンダーも 陶器のような美しい艶に仕上がりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
お客様にお渡しする前の画像です。 全体にキレイにコーティングできたと思います。 この度は東京下町の板金屋・和光自動車鈑金を ご利用頂きありがとうございました。 今後も腕のいい、上手な工場を目指して日々 精進していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
オマケ画像。 毛皮を着たお客さんが、ポルシェを見学に来ました。 車の上に乗られると大変なので、工場の中には 入れてあげられませんでしたが。。。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright © 1998〜2017 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |