ポルシェ板金塗装実績 | ポルシェ911カレラ2(964)のリヤバンパー破損の板金塗装修理 | 和光自動車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> ポルシェの修理例紹介 >> ●ポルシェ・41 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Porsche 911 Carrera2 (964) ポルシェ・911・カレラ2(964)のリヤバンパー破損の 板金塗装修理。リヤバンパーの左側が2センチほど 奥に押し込まれていました。 バンパー表面には変形とヒビ・傷が入っていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リヤバンパーを外して分解したところ。 ジョイント部が変形して裂けていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは、左コーナー側のバンパー。 同じくジョイント部が裂けていました。 コーナー側は上部にもウネウネとした 変形が起こっていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパー左側の上部についていた金属製の リテーナーです。 まっすぐに修正するために、リテ―ナーは 脱着して板金。 バンパー左側も熱をかけてまっすぐに修正しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパーのジョイント部についていた金属製の リテーナーです。 かなりねじ曲がっていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
曲がっていた金属製リテーナーは、 金床で叩いて板金。 まっすぐに直すことができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパー本体のほうは、熱処理で 歪みを修正して、専用の接合剤で 裂けていた箇所を接合。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらはバンパー左側。 同じく裂けを接合修理したところ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
接合部と歪みを修理できた時点で 車体に仮組みして、表面の修理に掛かります。 バンパー左側には以前に修理した跡がありました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパーを合わせながら、表面を均して いきます。 仮組みして面出し研磨することにより、 表の合わせ面をピッタリ合わせることができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
表面の歪み取りが終わったところで 再びバンパーをバラして、下地の サフェーサーを吹く準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパー中央もサフェを吹く前の準備を していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパー中央と、バンパー左側に 下地のサフェが入りました。 この後、本塗り塗装の準備をしていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
バンパー中央とバンパー左側に 本塗りのシルバーをペイントしたところ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リヤバンパーが外れた状態のポルシェ911(964)。 この内部のレインフォースの上部には 衝撃吸収のための突起が3つありますが、 そのうちの一つが粉々に破損していました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この突起はレインフォース(部品代¥20万)とセット でないと買えないため、 今回はお客様のご希望により、木で部品作成する ことになりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
合板の板だと硬過ぎて衝撃吸収にならないので 柔らかめの天然の木片を使って作成しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
他の突起部と同じ形状に削って、 左右に取り付けステーをねじ止め。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
天然の木なので、水が染み込まないように防水の 目止め下地をし、他の突起と同じ色の黒でペイント。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
完成したウッド製・衝撃吸収パーツを 取り付けしたところ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ペイントの終わったリヤバンパー、テールランプ、 リヤガーニッシュ゚などを取り付けして完成。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
リヤバンパーは仮付けして面出しをしたので ジョイント部の面もピッタリ合っています。 バンパーのペイントも綺麗に仕上がりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
弊社は東京下町の板金屋です。 腕のいい上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23-6 tel(03)3800-7005 fax(03)3800-4054
Copyright © 1998〜2021 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |