スバルの板金塗装・修理実績 | スバル・レガシィ・GT の雹による凹みの板金修理 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> スバル(SUBARU)の修理例の紹介 >> ●スバル・4 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
SUBARU LEGACY GT (BP) ![]() スバル・レガシー・GT の雹による凹み修理。 ほぼ全塗装に近いような作業になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
黄色と緑のテープが貼られている箇所に 雹による凹みがありました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
黄色いものは、凹みにつけたパテです。 この後、熱による強制乾燥を行い、さらに外の 駐車場にこの状態で出して、炎天下で数日間 乾燥させました。 (この修理を行ったのは8月でした) ルーフレールは外してから作業しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
サフェーサー塗装前に、各付属物を 外しているところ。 ボンネットの裏のインシュレーター(サイレンサー)は かなり劣化していたので新品に交換しました。 下は、フェンダーのヘッドライト際のマスキング位置 を確保するのにヘッドライトを外しているところです。 外しておけば、ヘッドライトの取り付け状態では 見えなくなる奥の部分でマスキングができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ボンネットパネルはアルミ製ということもあり、 新品に交換しました。 新品の部品はこうした黒色の下地が塗られて います。 左は、その黒色の下地を平滑に研磨した ところです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
それぞれのパネルにサフェサーを塗ったところ。 ルーフに関しては、全面にサフェサーを塗りました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
乾燥の終わったサフェサーを平滑に研磨して いきます。 この段階では、古いボンネットは着けたままで 作業しています。 (エンジンルームに埃が入るのを防ぐため) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
新品ボンネットに塗装したサフェサーを平滑に 研磨したところ。 黒色の下地の上からそのまま色を塗っても 問題無いのですがより良い仕上げにするために、 今回はサフェーサーを全体にペイントしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装前のマスキングが完了した側面パネル。 今回、より良い仕上げにするために、屋根とボンネットは 別の日に塗りました。 画像のように、側面パネルを塗る段階では、 屋根側は隠して色が掛からないようにしてあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
それぞれの塗装前の状態。 今回は、ドアモール、ボンネットのエアダクトなども 色味を同じにするために塗装しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装の終わったパネルを、 鏡面仕上げのバフで磨いていきます。 下の部品はボンネットのエアダクトになります。 (色味を同じにするために塗っています) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
外していた各部品を取り付けして完成。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
なんとか無事にまとまりました。 今回の雹による凹みですが、6月の終わりくらいに 荒川区、足立区周辺で降った雹によって 凹んでしまったそうです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この工場周辺にも降りましたが、小さい雹が ほとんどでした。工場近くでも場所によってはかなり 大きなヒョウが降ったようで、今回のように凹んで しまった車もあったようです・・・。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この度は東京下町の板金屋・和光自動車を ご利用頂きありがとうございました。 今後も腕のいい、上手な工場を目指して日々 精進していきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright © 1998〜2013 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |